人と疎遠になりがちなコロナ禍で、コミュニティが大切になってくるな〜と感じており、
コミュニティの運営方法について学びたかったので、参加しました。
目から鱗が落ちる情報ばかりで、とても勉強になりました!
"コミュニティと塾の違い"、が一番学びがあった点です。
まさしく、「私はこれがしたかった!」と思い、自分の活動に落とし込みました。
私は、日本人ママと外国人ママが参加する「バイリンガ..
人と疎遠になりがちなコロナ禍で、コミュニティが大切になってくるな〜と感じており、
コミュニティの運営方法について学びたかったので、参加しました。
目から鱗が落ちる情報ばかりで、とても勉強になりました!
"コミュニティと塾の違い"、が一番学びがあった点です。
まさしく、「私はこれがしたかった!」と思い、自分の活動に落とし込みました。
私は、日本人ママと外国人ママが参加する「バイリンガル育児コミュニティ」を運営しているのですが、
英会話スクールのように外国人先生から日本人生徒に教える"縦のつながり"ではなく、
外国人と日本人がママ友として"横のつながり"が大切、ということ。
それによって、先生が情報を一方的に提供するのではなく、仲間として参加者同士が学び続けることができる。
日本人が受け身の姿勢で英語を学ぶのではなく、参加型で一緒に作り上げていく英語育児コミュニティにしていきたい、と思いました。
また、「コミュニティのオーナーはビジョンを語る必要がある」という点も学びが多かったです。
このコミュニティで、(自分一人じゃできないけれど)こんな素晴らしい世界を作りたい!というビジョンを参加者に共有していきたいと思います。
今日は、ありがとうございました!!!