誤認により歪んだ性格と境界線を整える方法
〜入門編〜
キャラクトロジー®心理学(性格構造論をベース)では、
成長の過程で“誰もが” 体験するトラウマが
現在の人生に悪影響を与え、
そのトラウマを癒すことで
「なんとなく満たされない、なんとなくうまくいかない」人生から
「自分の人生を思い通りに生きる♪」人生に変えてゆく方法をお伝えしていますが
成長の過程で “誰もが” 体験するトラウマがわかっているんだから
逆に、
そのトラウマを作らないために
パパママ、周りの大人が気をつければいいことが
わかれば
愛する子どもたちが
大人になったとき、
自分と同じ悩みを抱えることなく
もっとそれぞれの個性と才能を活かせる大人になり
幸せな人生を生きる人になるってことだよね?
と、キャラクトロジー®︎心理学発案者 山本美穂子が
自身の子育てを通して壮大な実験をしてきた結果、
キャラクトロジー®心理学をベースにした子育て法は
平和で幸せな人生の創造のために何が大切か?
みんなと仲良くするために大切なことを知ることができます。
こんな子たち、あなたの中・パートナーの中にいませんか?


この5つの性質を 私たちの誰も が どれも全部
自分の中に持っています。
ただ、表に出るタイミングと度合いが違うだけなのです。
これは、幼い頃の傷(=トラウマ)の瞬間、
自分のエッセンス(良いところ・善いところ)を悪しきものと誤解して切り離し
その誤解を持ったまま成長してしまったあなたの姿です。
そう、それは
まさかの誤認です。
ゆえに、誤認に気づき
傷(=トラウマ)を癒すことで再び
切り離してしまっていたエッセンスがよみがえります。
たとえば
スキゾイドは「創造性」
オーラルは「慈悲深さ」
マゾキストは「寛大さ」
サイコパスは「カリスマ性」
リジッドは「情熱」
そんなエッセンスを傷の向こう側に持っているのです。
(※エッセンスはもちろんこの他にもたくさんあります)
つまり、この
傷(=トラウマ)を作らない子育て、傷を癒すことで、
楽しく苦労せずこれらのエッセンスを活かし
個性と才能を発揮して
これからの世界を生きてゆく大人を
育てることができるのです。

そんな子に育てるのも
育てないのも
あなたの選択
です。
★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★
誤認により歪んだ性格と境界線を整える方法
〜入門編〜
日時
3月9日・17日・25日
各2時間
日時は申込時に選択してください
11時~・15時~・20時~
境界線編 担当 海山文美代
参加費 1,000円税込
★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★
zoomのリンクはお申し込み後・講座開始前にメールにてお知らせいたします。
携帯メールからのお申し込みは、こちらからのメールが届かない可能性が高いので
パソコンメールにてお申し込みください。